ジョーカーだらけのババ抜き

薬学部生の就活日記

都知事選……やっぱり民主主義は限界?

いや、だからって共産主義がいいとも思いませんが。


結構都知事選のニュースが出ていて、討論番組も増えています。あ、でもあの番組は討論って呼んでいいのか? これから、都議会に出て議論をしようという人たちなので、さぞかし素晴らしい討論が繰り広げられるはずなんですが。

鳥越さん、議論する気ありますか?
政策はなんですか?
発言はすべて政党を背負った発言だと自覚してますか?


私には政策があるようにも見えないし、議論する気もないし、自覚もあるように見えません。
自民の対抗となれば票が入ると思ってるのかもしれませんが、都民はそこまで馬鹿じゃないですよ? 自民嫌いでも、野党に入れるのではなく、投票に行かないだけです。野党の票は増えません。


野党がしっかりしてくれないと、与党のチェック機関として働かないんですよね。全部与党の意見が通ってしまう。

あ、憲法は別ですよ?
国民投票ありますから。

やっぱり民主主義って、結構しんどいんだなぁ、と感じます。マスコミがしっかりしないと、民主主義って難しいんですが、マスコミにただのバカが出てきてます。
別に多少片寄ってるのはいいんです。この局、この新聞はこっち寄りって分かっていれば、それを踏まえて見たり読んだりすればいいだけですからね。
でも、全くの無知は困ります。
どういう意図なのかも全くわかんないし、政治に興味がある人の意見も代弁してくれませんし。
結局、日本の政治はダメなんだ。
で、終了ですからね。

とりあえず、自分は金稼いでちゃんと自立することを考えます。
でも、政治がしっかりしてくれないと、円が暴落して困るんだけどなぁ。
じゃあ、米ドルで稼ぐか?
それ、留学しないと無理。
うーん、実に頭痛いですね。
都庁に就職とかも考えると、今回の都知事選バカにならないし。


やっぱり政治はしっかりしてほしいなぁ。
そんなわけで、民主主義がちゃんとして欲しいんですが、今回はシヴィライゼーション4にでてくる、民主主義の格言でしめたいと思います。

民主主義は最悪の政治形態と言われているが、これまでに試された他のいかなる政治形態よりもマシである ― チャーチル
it has been said that democracy is the worst form of government except all the others that have been tried.

マイナビWEB模試 第2回結果

逆オファータイプではない就活サイトに、マイナビを利用しているのですが、そこでWEB模試がありました。

結果は・・・f:id:kotomorialice:20160713084512p:plain

でした。
非言語だけは軽く対策してましたが、それ以外はとくにしていません。
結構中学受験の知識と、センターの倫理政治経済の知識が役にたちました。

これからは、SPIは脇に置いて、別の方向に走りたいですね。
取り合わせTOEICで730を取りたい気もしますが、間に合うかは微妙です。
もしできたら、やります。
筆記はすぐに対策できますけど、問題はリスニングですね。
別に英語を喋れるようになりたいわけでもなく、ただ単に就活のツールとしてやるだけなので、TOEIC特化で行く予定です。

2018卒が参議院選挙で思ったこと

とりあえず、参議院選挙が終わりましたね。

今回の選挙は大方の予想通り、自民党が勝つことになりそうです。

公明と合わせれば、改憲もできるかもしれませんね。

就職氷河期になるといわれている2018卒の自分が、選挙について思ったことについて書きたいと思います。

 

【投票基準は?】

投票基準は簡単です。

ちゃんと国政、とくに外交をちゃんとやってくれるかです。それを基準に投票してきっました。

正直日本の政治って、基本的にめちゃくちゃ頭のいい官僚がやっているので、政治家って操り人形みたいなもんだと思うんですよね。

しかも操られてる方が政治は無難に収まるという現実。

あんまり考えることはないでしょう。

 

で、改憲なんですが。

9条の基本的な平和主義は変えないと思うんですよね。

だって、9条だからまともに軍隊は派遣できない。

そのことを理由に、先進国相手には外交をやっているわけです。

9条を完全に崩したら、それを捨てるわけで。

まぁ、なにかしら上手くやるでしょう。

正直1票でそこまで変わるので、真剣に考える気もしませんでした。

 

【就活への影響】

今ははっきり言って就活の方が大切です。

とんでもない政党が政権を握るということもなかったので、日本で就職できそうです。

とりあえず、自民党の時代が続きそうなので、できれば大き目の企業に就職したいですね。

EUをイギリスが離脱する雰囲気のせいで、ユーロも不振。

アメリカは調子はいいけれども、トランプの懸念。

その点、国債を見ても、円の強さを見ても日本はいい方なので、しっかり日本で頑張りたいと思います。

でも、そのためにはTOEICとかやらないといけないなぁと思ったり。

勉強しないとなぁ。

 

【小泉さんの演説】

今回は池上彰の番組で開票速報を見たんですが、小泉さんの演説がいいなぁと思いました。

自分は政治家の演説とか、どうでもいいと思っている方なのですが、小泉さんの演説は不思議と嫌な感じがしませんでした。

ちゃんと、地域を分析して、否定をせず肯定を多用する。

批判をするにしても、肯定を使う。

実際地元の方々の評判もよさそうでした。

 

これを就活に活かすなら

・企業研究をしっかりする

やっぱり企業研究をしっかりしてきた人は、企業の人から見てもいい印象に見えると思います。たった30分しかないんですから、いい印象を持ってもらいたいですよね。ただし、研究してきたことを鼻にかけないようには注意。

・否定しない

これは自分の悪い癖でもありますが。やっぱり物事を否定するのは、いい印象にはなりにくいです。それでも否定が必要なときには、上手く相手の意見も尊重しながらできるようになりたいですね。

 

そんな参院選でした。

否定、逆説警戒月間

7月になりましたね。

薬学部の実習もあとわずかになり、夏休みが近づいてきています。

夏休み何をやるかということも考えないといけませんが、このまま行くとダイエットになりそうです。

ダイエットの話は置いておくとして・・・。

 

今後のグルーディスカッションや面接対策に否定や逆説を使わないように心掛けたいと思います。

自分の悪い癖だなぁとつくづく感じていたのですが、「でも」「ですが」「だけど」などの言葉を使ってしまいやすいのです。

 

これは他人の意見を聞かないで、自分の意見を押し付けようとしているわけで。

あまりよくないですよね・・・。

 

「時には必要だと思いますが」

 

↑のように、他人の意見を認めずに、自分の主張を通そうとしてしまう。

これもよくないです。

 

自分の癖というか、意見をしっかり主張していこうとする姿勢は逆説や否定を禁止しただけではなくなることはないと思うので。

しばらく他人の意見を上手に聞いて、聞き上手になれるように頑張りたいと思います。

だいたい就職活動の自己PRは完成

だいたい就職活動の自己PRは完成しました。
週末しかほとんど作業してませんが、8時間くらいです。
結構勢いで書いてしまったので、あとで修正しないとダメですね。
書かないよりはマシなので、とりあえずのせてますが。

この先はちょっと大変な企業研究をしますが、これはテスト勉強感覚ですね。
あ、そろそろ薬剤師国家試験も勉強しないと。
忙しい夏になりそうですが、今年の夏は就活前最後の夏なので、きっちり頑張りたいところです。

薬学部の実務実習

それなりの頻度でブログを更新してますが、ネタがないのでこのあたりで薬学部実務実習の話でもしたいと思います。

薬学部実務実習は5年次に病院と薬局に11週ずつ、実習に行くシステムです。
6年制になってできたシステムですが、個人的にはあまりいいシステムだとは思いません。

まず、先生方や病院、薬局の負担が大きいです。

先生方は病院や薬局に挨拶に行かなくてはならないのですが、実習の始まりと終わり、それに加えて実習中にも生きます。
これが年3クールあるので9回。
それ以外にも実習関連の仕事もあるので、下手をしたら半月近く実習で潰れていると思います。
これだけあったら、かなり研究できますね。

病院や薬局も、ギリギリの人数で薬剤師をまわしているのに、学生の面倒に人をとられる。
しかも、学生なので判子を押せるわけでもないし、育てれば自分の仕事が楽になるわけでもない。
いくらお金をもらえても、しんどいです。


次に学生。

単純に実務実習を含めて6年制になったのが負担ですよね。
薬剤師の給料は、悪くはありませんが、決して良いとも言えないので。
そもそも、薬剤師の仕事って病院や薬局で働くだけではないはずなのに、必ず実習をしなくてはならないというのは、結構負担です。
経験という意味ではいいかもしれないですけどね。

最後は学生の進路。
薬学部、6年制ですが取れているのは学士です。
修士は取れていません。
さらにこの先大学院にいくのは、現実的じゃないですよね。

結局ここで就職するしかないので、研究職は厳しく、ほとんど病院や薬局の薬剤師になります。
将来的に大学の教授はどうするつもりなんでしょうね。
東大から引っ張ってくるから問題ないのかな。


実務実習は、いい経験ではあると思います。
就職という意味では、インターンシップの代わりにとしても扱えるかもしれません。
ですが、経験の代償となってる多方面の負担を考えると、あまりいいシステムではないと思います。

参議院選はじまる

参議院選挙が始まりました。
とはいっても、あんまり話題はないです。
どうせ自民が勝ちますから。

民進党は支持が集まりませんし、共産、公明はいつも通り。民進の票が自民公明に流れて、圧勝といったところでしょう。
今となっては、完全に自民党だけの時代ですね。

冷静に考えてみれば昔も自民と社会の1と1/2。
最近は自民と民主。
昔から日本はそういう国なんだと思います。

でも、あんまり問題はありません。
所詮政治を動かしているのは官僚。
政治家はその操り人形みたいなものです。
官僚は選挙で入れ替わるわけではないので、政治は安定です。
(民主の時代は別問題ですが)

それで、自分がどこに入れるかですが。
基本的には円の価値をちゃんと守ってくれて、外交を普通にやってくれるところです。
これから、円で給料をもらうんですから、円の価値がなくなっては困ります。

とりあえず政治にすごく関心があるわけではありませんが、選挙にはいきます。
でも。

あのうるさい選挙カーはやめてほしい。
頭に響いて、この候補者には入れたくないと思ってしまいます。